テーロス :8回目
デッキ :緑ファッティ+黒信心
対赤黒ミノタウロス
低マナビート用に壁と、黒のアンコの+1/+1の絆魂をサイドインで勝ち
対黒白コン
・結果
5-3
/**********************************************************************/
テーロス :9回目
デッキ :白赤英雄、二段攻撃犬を強化するコンボ
※1点集中型のデッキを実験。プロテクションで守る形。
・結果
0-3
/**********************************************************************/
テーロス :10回目
デッキ :黒緑
・結果
2-1
/*****************************************************/
テーロス :11回目(ドラフト)
デッキ :赤白英雄
・結果
2-1
/*****************************************************/
テーロス :12回目(ドラフト)
デッキ :緑赤
・結果
2-1
/*****************************************************/
テーロス :13回目(ドラフト)
デッキ :赤青
・結果
2-1
/*****************************************************/
テーロス :14回目(ドラフト)
デッキ :赤黒ミノタウルス
・結果
2-1
/*****************************************************/
テーロス :15回目(ドラフト)
デッキ :黒緑タッチ白
・結果
2-1
/*****************************************************/
テーロス :16回目(シールド)
デッキ :赤緑ファッティ
・結果
3-1
4マナ4/5が2枚、5マナの到達ヘビが2枚の強デッキ
テーロス 7回目
デッキ :白緑英雄
エルズペス強かった~
授与は、2ターン目/3ターン目に使わない方がいいことが多い。
盤面に影響しないし、テーロスは「アタックできるクリーチャーを作るゲーム」の展開になるパターンも多い。
⇒ バウンスとかには弱いけど。。
3-1
/**********************************************************************/
テーロス 6回目
デッキ :黒緑ファッティ
緑の神武器と、黒の神武器あった。
黒緑授与に勝ち
3-1
/**********************************************************************/
テーロス 5回目
デッキ :白緑英雄
・結果
3-0
デッキ :白緑英雄
エルズペス強かった~
授与は、2ターン目/3ターン目に使わない方がいいことが多い。
盤面に影響しないし、テーロスは「アタックできるクリーチャーを作るゲーム」の展開になるパターンも多い。
⇒ バウンスとかには弱いけど。。
3-1
/**********************************************************************/
テーロス 6回目
デッキ :黒緑ファッティ
緑の神武器と、黒の神武器あった。
黒緑授与に勝ち
3-1
/**********************************************************************/
テーロス 5回目
デッキ :白緑英雄
・結果
3-0
テーロス 3回目
デッキ :黒白信心
2マナ域 :
3マナ域 :
4マナ域 :
5マナ域 :テラーゴルゴン
6マナ域 :一口の草毒×2、邪悪退治
・スペル
オーラ系 :
ジャイグロ系:
火力 :
バウンス :
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
・対青黒
1体に授与されまっくて止められず負け。バウンスやエンチャント除去欲しい。
3戦目はアショクに圧敗。
・対赤黒
意外とエレボスが殴れる。
シールドでも黒のドレイン信心は強い。(5点くらい吸う)
黒のサクれ英雄は、接死持ち。
・対青緑
バウンス4枚。
・対ボロスビート
相手が下手だった。。
・結果
2-2
/*****************************************************/
テーロス 4回目
デッキ :
2マナ域 :
3マナ域 :ケンタ、鹿
4マナ域 :緑英雄、緑英雄、
5マナ域 :リアニ、リアニ
6マナ域 :カブトパレス、カブトパレス
・スペル
オーラ系 :
ジャイグロ系:
火力 :
バウンス :
除去 :6マナ除去×2、食事の時間×2
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
・対
・対
緑英雄と食事の時間の組み合わせは強い。
・対赤緑
相手のサイズが一回り小さかった。
・結果
2-1
デッキ :黒白信心
2マナ域 :
3マナ域 :
4マナ域 :
5マナ域 :テラーゴルゴン
6マナ域 :一口の草毒×2、邪悪退治
・スペル
オーラ系 :
ジャイグロ系:
火力 :
バウンス :
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
・対青黒
1体に授与されまっくて止められず負け。バウンスやエンチャント除去欲しい。
3戦目はアショクに圧敗。
・対赤黒
意外とエレボスが殴れる。
シールドでも黒のドレイン信心は強い。(5点くらい吸う)
黒のサクれ英雄は、接死持ち。
・対青緑
バウンス4枚。
・対ボロスビート
相手が下手だった。。
・結果
2-2
/*****************************************************/
テーロス 4回目
デッキ :
2マナ域 :
3マナ域 :ケンタ、鹿
4マナ域 :緑英雄、緑英雄、
5マナ域 :リアニ、リアニ
6マナ域 :カブトパレス、カブトパレス
・スペル
オーラ系 :
ジャイグロ系:
火力 :
バウンス :
除去 :6マナ除去×2、食事の時間×2
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
・対
・対
緑英雄と食事の時間の組み合わせは強い。
・対赤緑
相手のサイズが一回り小さかった。
・結果
2-1
デッキ :青緑タッチ白
2マナ域 :2/1飛行、ランドアンタップ
3マナ域 :鹿、2/2飛行授与、1/4トリトン
4マナ域 :ドローカニ、緑2/2英雄
5マナ域 :スフィンクス、3/4飛行、4/5到達ヘビ
タッサの二叉槍
・スペル
オーラ系 :青試練、瞬速+2/+2エンチャント
ジャイグロ系:
火力 :
バウンス :2マナの1枚、4マナの2枚
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
・対
適当にオーラつけて殴ってたら勝ち。
ダブルブロック⇒相手がコンバットトリック使う⇒バウンス
が美味しかった。
・対赤緑
相手がダブマリだったけど、試練で押し切られた。
2マナ域+試練はやっぱり強い。
・対青緑
カニにやられたり、大きい怪物を止められなかったり。
(怪物デッキにはバウンスをサイドインしても良かったかも?
結果的に問題なかったけど、対青にオーラは減らした方が良かったかも?)
・対青黒
2点ルーズのカードが2種類以上環境にあるので、ライフ2は危ないかも。
相手の3点クロックと、自分の4点クロックで、殴り合いより相打ちの方が良かったかも。
(ドロー量で勝っていたので交換していた方が有利?)
接死の授与もなかなかやりよるかも。
・結果
1-3
デッキ :
2マナ域 :
3マナ域 :
4マナ域 :
5マナ域 :
・スペル
ジャイグロ系:
火力 :
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
・対
・対
・対白黒
・結果
・累積
2マナ域 :
3マナ域 :
4マナ域 :
5マナ域 :
・スペル
ジャイグロ系:
火力 :
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
・対
・対
・対白黒
・結果
・累積
テーロスシールド
デッキ:赤緑ファッティ
2マナのマナブーストが3枚、
4マナ域:赤3/3エミッサリー、緑2/2英雄、ライフゲイン3/3、4/5
5マナ域:赤5/4巨人、緑3/3英雄。高木の巨人、到達ヘビ、
・スペル
ジャイグロ系:たくさん
火力:3点火力×2
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
・対赤緑
サイズで圧倒
・対青黒
ゲインライフでレースが優位に立って勝ち
・対白黒
サイズで圧倒
・結果
3-0