ドラフト_9th

2006年10月1日
1手目:4/3僧侶
2手目:マオトオブオックス
3手目:アーモドン

強いカード
 除去:-2/-/2(2枚)、ダークバニッシング、ニードルストーム
 テンポ:なし
 アドバンテージ:グレーターグッド、ガルガンチュア、グレイブディガ、

デュエルプラン
 消耗戦 or 殴り合いダメージレース or マイトオブオックス

/****************************************************/

1回戦
 白緑

  むぅ。
  バリスタ、タッパー、+2/+2装備品、森の数+x/+xエンチャント 
◆負


ドラフト_9th

2006年10月1日
1手目:ヴェクパラ(強さは評価していないけれどお金になりそうだから、、)
2手目:2/1先制飛行ペガサス
3手目:ダメージを跳ね返す2/2

除去色の黒か赤で『空いている色』をピックする予定でドラフトを進める。
2/1フィアーが流れてきたので、2色目は黒に。
白を中心にガメて、返しの2パック目で独占状態を作る。

2パック目でバリスタが流れてきてOK!

緑のビッグサイズの処理のため、
タフネス高めが欲しいところだったけれど、
1/4、2/4くらい。1マナ4点プリベントでどこまでかわせるか?

/*****************************************************/

残念。。
ソウルフィスト、どうなんだろう。
強い相手と戦うときは強いんだけど、、
事故る確率があがるのが、イヤ、、

 なお、相手は緑

◆負


ドラフト_9th

2006年10月1日
ほぼ白単になったー(苦笑い)

強いパーツは、1/5スーパープリベンター、タッパー、
3/3天使3ライフゲイン、アイシーマニピュレータ。

他の構成パーツは、2/3エイブン、2/2飛行、
あと地味にプリベントとか、2/4とか。
(プリベンタがいる状況で2/4は強かった〜)

/****************************************************/

1回戦

 相手は青赤。
 フレイムウェーブくらって壊滅、、
 ただ、ルフ鳥の卵が孵って、彼女が殴って勝ち。
 危ない、、

 こっちは飛行で殴るデッキなので、
 相手のデッキの6/6が無駄になったのが大きかった。

/****************************************************/

2回戦
 相手は黒緑 

  ロクソドンハンマー持ち、、
  あぁー。

  こっちにはタッパーと、アイシーマニピュレータがあるけれど
  タッパーは除去られ、アイシーもナチュラライズ。

  負けたは負けたんだけど、
  スーパープリベンターは強い!
  相手の13/10クリーチャー(ベヒモスにハンマーがついてる)  がアタックしてきたのだけれど、
  こっちのクリーチャが2体しかしなかった!

◆負

ドラフト_9th

2006年10月1日
白黒

 流れてくるプールがイマイチ

 相手が文書管理官を出してきて、
 15枚のアドバンテージとられ、
 クリーチャー数がたくさんになってからフルアタック。

 無駄に疲れた、、

◆負


ドラフト_9th

2006年9月30日
1手目:コンフィスケート
2手目:BogWraith
3手目:アリーナ

2パック目の1手目に、ダークバニッシングを見かけるも、
アンダーグラウンドリバー発見!ピック!

BoilingSeawを見かけた。気をつけよう。

/******************************************************/

1回戦
 青白

  アリーナとコンフィスケートと、青=飛行がいる。
  ↑の関係で、地上の壁役にSeaMonsterを3枚取ってしまっていたのだけれど、、
  可哀相に、、相手が5マナパワー2に対し、こっちは6マナパワー6.

◆勝

/******************************************************/

2回戦
 青緑

  またSeaMonsterの活躍のチャンス!
  しかしながら、引きがイマイチ。
  エアエレメンタルに殴り殺されたり、
  3/2チーターが、飛行しかブロックできなくなる+1/+1エンチャントがついたりで
  負けてしまった、、

  相性が良かったので残念、、

◆負


ドラフト_9th

2006年9月30日
白黒

 1手目:ストーリーサークル
 2手目:ワーシップ

 ...

 なんて防御的な方向なんだろ、、
 まぁ、いいけど、、

 ゾンビマスターが流れてきたので、白黒に。
 殴り役は、2/3タフネスパンプのエイブンと、3/3の天使。

/******************************************************/

1回戦 

 青白タッチ黒

  1戦目、ダブルマリガン

  2戦目、シングルマリガンも、ワーシップで勝ち

  3戦目、ダブルマリガン

◆負

 1戦目は、先攻取らされて、ランド6枚だったのでマリガンした。
 3戦目は、先攻取らされて、ランド2枚だったのでマリガンした。

 あと、ワーシップで勝つプランは、対策カードが多すぎて、
 だいぶきつい。

 白の1マナインスタント、すべてのエンチャントを破壊、
 緑のナチュラライズ、
 青のブーメラン

白緑タッチ青赤

クリーチャーの質が低い、、

殴れる生物は、3/3飛行と、セレズニアの4/7警戒、

セレズニアの1/2トークン生成がいて、
オーバランランがあるところに希望を見出すも、
トークン生成が1枚はキツイよ、、

3色目、4色目に強力カードがないも、
1色目、2色目のカードで安定性を取るにしても、弱め過ぎる。

しかたがないから、
置きショックと、青の3/2飛行と、2点火力インスタントを取る。

/******************************************************/

1回戦

 1戦目も2戦目も相手が事故った。

◆勝

 逃げるようにドロップ。 


ドラフト_9th

2006年9月30日
1手目:ロクソドンハンマー
2手目:アリーナ

しかし、その後のプールに恵まれない。
色を変えるタイミングがあったのだけれど、リスクを伴う感じだったので、そのまま緑黒。

/**************************************************/

1回戦
 レーティング1580くらいの相手。

◆勝

2回戦
 タッパー+バルショクの鉄球
 先攻が強いと感じたデュエルだった、、

◆負

.

ドラフト_9th

2006年9月30日
除去0枚の赤黒

 ありえないー。(泣)

 フィアーネズミが3体と、ヴァルショクの鉄球が頼み。
 1/3先制攻撃のパンプ君にも期待。
 他は殴れなさそう。
 殴れないので、パニックアタック×2と、ラバアックスで。
 パニックアタックを生かすためクリーチャ18。(笑)

/******************************************************/

 FlameWaveを読みきれず、負け、、
 そういえば、なーがーれーてーたー。
 チャンスあった、、
 っていうか勝ってた、、

◆負


ドラフト_9th

2006年9月30日
初手はベヒモス。
2手目、ジャイグロ。
3手目、4/3僧侶。
4手目、特に強いカードはなく、
緑のサイズクリーチャのピックを活かすため、ブーメランをピック。
5手目、青の3マナ2/2飛行

2パック目、自分のパックからカープルーザンイエティをピック。
上からシャードフェニックスが降って来てピック。
青は切ることにする。

火力は、ショック、ハンマー、ゲリラタクティクス。
システムは、オークアーチャー。

/******************************************************/

1戦目

 対戦相手、低マナのクリーチャを出してこず、
 サイズの差で勝ち。
 ただ、MindRotがすごくきつかった。
 後手のMindRotは強いのか??

 2戦目、ドラゴン変化。アタックできず負け。
 ここで、サイドから5点の斧をイン。

 3戦目、テンパイから勝ち。
 
/******************************************************/

2戦目

 対戦相手は、白黒。
 フィアーと飛行が嫌だったけれど、
 こちらのデッキは6/4が2体あり、
 どっちかを引いてダメージを与える量で勝った。
 あと相手が白黒=2/2クラスが多くなる?のでカープルーザンイエティで勝ち。

◆勝
 
/******************************************************/

3戦目

 対戦相手は、青白。

 焼きが3枚、オークの石弓兵、カープルーザンイエティ、シャードフェニックス。

 タッパーは焼けそう。 
 飛行で殴られるダメージより、こっちの突破力の方が高いので、
 比較的容易に勝ち!

◆勝

 なお、3デュエルとも、2/1森渡りがサイドアウト。
 リクライムがサイドイン。
.

ドラフト_9th

2006年9月29日
青のコモンの3/3飛行からピック、
2ピック目、ゾンビロード、
3ピック目、サンダーメア。
その後、青いカードのみ集める展開。
2ピック目の初手で、赤に行くか、黒に行くかを選択する方向。

結果、ガルガンチュアから黒に決定。
しかし、黒除去は-2/-2のみ。
ドロー補助に、siftと、版図と、マグピー。

遅い展開にして勝とう。
システムクリーチャは出ないで欲しいな、、

/**************************************************/

相手は青白。

1戦目、版図が回って勝つも、タッパーにコントロールされそうな雰囲気、、

2戦目、2/2飛行、2/4飛行、タッパーに負け。

3戦目、ダブルマリガンからエアエレメンタルに負け。

あぁー!がっ!

.
戦天使がいました!
しかし、他のパーツが余りに弱い、、
強いパーツは-1/-1する黒のシステムクリーチャが2体いるくらい。
除去は、2点火力が2枚と、1点ドレインが2枚。

/******************************************************/

1回戦

 ロノムの大男、-1/-1の黒のシステムクリーチャー、
 ランド枚数+1の緑のレアクリーチャー
 非氷雪テラー、氷雪分火力、4点ドレイン
 グリムハーベスト

 ロノムの大男つらい。グリムハーベストで戻ってくるし、、
 4点ドレインでダメージレースの計算が大きく狂って負け、、
 
 もうー。
 非氷雪テラーとか欲しい。

◆負

/***************************************************/

2回戦

 相手は、緑白タッチ赤
 4/4オーロクスから4/4オーロクス呼ばれるのがキツイ。
 しかしながら、
 こっちが2/1先制が2体ならんで、
 4/4オーロクスがアタックできない状態になり、
 その間に渡り、飛行、フィアーで殴る感じ。

 相手、上手かったのは、こっちのライフが2点なのに、
 波及ショックを撃たなかったこと。
 相手もライフ2のとき、こっちがショック撃って、
 そのレスポンスでショック撃たれた。
 しかしながらこっちもプリベントを持っていたので
 なんとか勝ち。

 なんとか勝ち拾ったけど、やっぱりこのデッキじゃキツイ。。
 ドロップです。

◆勝
.
自分の使うデッキは、
俗に太陽拳と呼ばれるデッキのブロック構築バージョンに近いもの。

フィニッシャーは、絶望の天使とバンパイア
ドローは、コンパルティブリサーチ
除去は、ラスが重いので、-3/-3、Mortify、Condemn
コントロール用に、キャスティゲイト
もちろんリアニメートも入れました。
(印鑑は7)

/*******************************************/

1回戦

ラクドス+ボロスのウィニー

コンフィデント、ラクドスギルドメイジ、ヘイスト2/2飛行
パーマネントして残る火力(火よけ虫っていうの?)
チャー、ヘリックス、ヒット。

負け。
天使をリアニメートで場に出すべきところを、
相手の展開が遅そうで、かつハンドに7マナマナ見えたので
通常キャストで出したのだけれど、
結果的にリアニしたほうが良かった。

ダークリチュアルのイメージをしなければ。

◆負

/*******************************************/

2回戦

ラクドス+ボロス+グルールのウィニー

コンフィデント、ラクドスギルドメイジ、ヘイスト2/2飛行
パーマネントして残る火力(火よけ虫)
チャー、ヘリックス、ヒット。

っていうか、メインはほとんど1回戦で当たったデッキと同じ。
たぶん、ウィニー用のサイドに、ロクソドンが入っているのではなかろうか?

◆勝

/*******************************************/

3回戦

 相手は超コントロールメタなデッキ。
 トライ/エラー(マルチカラーをカウンター)が入っていて、
 スタックされている数ドローするカウンターが入っている。
 
 当たったのが仕方ない。

 マルチカラーばかりの環境のようなので、
 トライ/エラーは検討しよう。

◆負

/*******************************************/

4回戦

ラクドス+ボロス+グルールのウィニー

3マナ3/4シャーマン、
グルールギルドメイジ、火よけ虫、
チャー、ヘリックス。

これ系のデッキとの勝負の分かれ目は、
火よけ虫の処理と、3/4シャーマンの処理っぽい。

ロクソドンをメインに積んだデッキにしようかな・・・
(積んでもコントロールに勝てるようにできればだけど・・・)

◆勝

/*******************************************/

5回戦

またもや、ラクドス+ボロス+グルールのウィニー

3マナ3/4シャーマン、
グルールギルドメイジ、火よけ虫、ヘリックス、
ヒット。

もう、ロクソドンをメインに積んだデッキにしよう・・・
積んで、コントロールに勝てるようにしよう・・・

◆負

.

ドラフト_9th

2006年9月29日
白青

飛行軍団と、1/4、1/7の硬いクリーチャー。

ストーリーサークルと、
2体のタッパー、バリスタ兵あり。

(バリスタ兵、初めてピックできた!)

/******************************************/

勝、勝、負。


.

ドラフト_9th

2006年9月29日
赤白

めずらしく、低マナ帯に寄せたデッキ。
2/2クラスで殴って、
場が殴れなくなってしまった状態になったら、
Blaze、レイコマ、3体ブロックするな、本体5点火力
のスペルで決めるデッキ。
しかも、アナーキストで、それらを回収して再キャスト。

ところが、、
事故って負け、、
ガビーン、、

ドラフト_9th

2006年9月28日
青緑。除去なし!

ベヒーモス×2
エアエレメンタル
皇帝クロコダイル

などの優秀クリーチャーデッキ。

1戦目 勝

2戦目 負
 ジャイグロ、持ってないと主っても、
 やっぱブロックしちゃダメだね。
 殴り合いで問題なかったんだー
 そう、殴り合いで問題なかったんだよー

ドラフト_9th

2006年9月28日
青緑タッチ赤

事故負け。
ひどいなー。
◆強いところ
 3/3クラスが多い。
 GrimHarvest
 Stalking Yeti
 Ronom Hulk
 Greater Stone Spirit
 火力2枚、テラー1枚

◆弱いところ
 氷雪マナがない。(色が合わなかった。)

/***********************************************/

1回戦◆勝
 ロノムハルクにやられたー
 ミスもあった。
 ロノムハルクの、アップキープを払えなくなるまで待とうと考えたのだけれど、
 当然、相手がマナを払えなくなるより、
 自分のライフが先になくなる計算だった。
 だから、殴り合いにすべきだった・・・

2回戦◆負
 ロノムハルクのゲームだったり、
 オーロクスを並べるゲームだったり、
 グリムハーベストを廻すゲームだった。
 グリムハーベストを使われたときのプレイングが難しい。
 コツを掴みたい。
 この試合でのミスは、こちらのオーランイエティを、1/3蜘蛛にブロックされたとき、
 ほっとけばイエティが一方的に勝つからほっといてしまったこと。
 2点火力が飛んでくる可能性があるから、
 しっかりと先制攻撃を付与するべきだった。

3回戦◆勝 
 ストルキングイエティとロノムハルクと、
 相手の事故で勝ち
 
4回戦◆負 自分 1723 ⇒ 1714 相手
2/1 波及が、一見怖かったけど、
 自分のデッキの生物サイズが多きめなので、
 比較的有利にデュエルが進む。
 しかし戦乙女が出て負け、、、
 (-1/-1するシステムクリーチャが、-6/-6を毎ターン。)

5回戦◆負 自分 1714 ⇒ 1704 相手 th00mor 1762
2ターン目:ボリアルのケンタウルス
 3ターン目:+2/+1エンチャントがついてアタック
 5ターンキルされた、、。負け。

 山しか引かない状況で、
 マナブーストから、5ターン目の6/5。負け。

.

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索