リミテッド
2007年4月3日◆赤黒除去デックに対してのサイドボーディング
自分は白タッチ青。
サイドインで、青の2枚ハンデス。
サイドアウトで、クリーチャがたくさん必要なゲイズ。
(↑白を3対タップでターゲットをリムーブする除去)
Good!
/**************************************************/
◆黒死病
相手の場はタフネス4のクリーチャが2体と、プロ赤ゴブリン。
こっちはタフネス3のクリーチャが1体。
(タフネス2以下は、相手2体、こっち6体)
ハンドには、タフネス5のクリーチャー。
しかし相手の場には山が5枚だったので、キャストを見送る。
あぁ、しまった、、これは間違いだった、、
こっちがそれをキャストすると、その生物自体は死んでも、
相手のタフネス4が2枚落ちる。
キャストすれば、こっちは全滅するけれど、
相手の場にはプロ赤だけになる。
ん?いや、
なにげに、プロ赤ゴブリンに赤マナが必要なので、
タフネス5を落とすなら、プロ赤ゴブリンも死ぬ。
2対6交換になるところを、
7対6交換、もしくは、2対6交換の、選択を迫れた。
(で重要なのは、同じ2体6交換でも、
5/5が場に残る点が違っていた。)
/**************************************************/
◆エコークリーチャの、ブロックプレイ
展開を想定して、ナイスブロックできるターンまで、
エコークリーチャのキャストをずらした。
Good!
/**************************************************/
◆サイド後の『構える』プレイ
相手に、ヴァーダントフォース化エンチャントが入っている。
4マナがそろった次のターン、
(連続でランドセットされていた。)
しっかり除去を構えて勝ち。
Good!
/**************************************************/
◆6マナ時、モーフの、メインキャスト
+2/-2、-2/+2をする青モーフを持っているわけではなかったが、
メインキャストで、上手くアタックタイミングを作った。
Good!
/**************************************************/
◆ドロースペルが入ったデッキでの、ランドセット
僕は、どこかのタイミングでハンドが空になるのが嫌い。
でも、ドロースペルが入ったデッキだったので、
状況に応じてランドセット。
次のターン、ドロースペルで、ランドとクリーチャ2体。
前のターンにランドセットしていたため、
両方のキャストができた。
Good!
/**************************************************/
◆ジャイグロ殺しの、ファティと除去のシナジー、
ファッティは、当然、ジャイグロとかインスタント除去と、
相性が良いわけだけれども、
あるターンでの、細かいクリーチャ達のダメージを通すため、
除去を打ってフルアタックしてしまった。
よくよく考えたら、相手のデッキでジャイグロを2枚見たので、
そこは『消費させるプレイ』のチャンスだった。
Bad。
.
自分は白タッチ青。
サイドインで、青の2枚ハンデス。
サイドアウトで、クリーチャがたくさん必要なゲイズ。
(↑白を3対タップでターゲットをリムーブする除去)
Good!
/**************************************************/
◆黒死病
相手の場はタフネス4のクリーチャが2体と、プロ赤ゴブリン。
こっちはタフネス3のクリーチャが1体。
(タフネス2以下は、相手2体、こっち6体)
ハンドには、タフネス5のクリーチャー。
しかし相手の場には山が5枚だったので、キャストを見送る。
あぁ、しまった、、これは間違いだった、、
こっちがそれをキャストすると、その生物自体は死んでも、
相手のタフネス4が2枚落ちる。
キャストすれば、こっちは全滅するけれど、
相手の場にはプロ赤だけになる。
ん?いや、
なにげに、プロ赤ゴブリンに赤マナが必要なので、
タフネス5を落とすなら、プロ赤ゴブリンも死ぬ。
2対6交換になるところを、
7対6交換、もしくは、2対6交換の、選択を迫れた。
(で重要なのは、同じ2体6交換でも、
5/5が場に残る点が違っていた。)
/**************************************************/
◆エコークリーチャの、ブロックプレイ
展開を想定して、ナイスブロックできるターンまで、
エコークリーチャのキャストをずらした。
Good!
/**************************************************/
◆サイド後の『構える』プレイ
相手に、ヴァーダントフォース化エンチャントが入っている。
4マナがそろった次のターン、
(連続でランドセットされていた。)
しっかり除去を構えて勝ち。
Good!
/**************************************************/
◆6マナ時、モーフの、メインキャスト
+2/-2、-2/+2をする青モーフを持っているわけではなかったが、
メインキャストで、上手くアタックタイミングを作った。
Good!
/**************************************************/
◆ドロースペルが入ったデッキでの、ランドセット
僕は、どこかのタイミングでハンドが空になるのが嫌い。
でも、ドロースペルが入ったデッキだったので、
状況に応じてランドセット。
次のターン、ドロースペルで、ランドとクリーチャ2体。
前のターンにランドセットしていたため、
両方のキャストができた。
Good!
/**************************************************/
◆ジャイグロ殺しの、ファティと除去のシナジー、
ファッティは、当然、ジャイグロとかインスタント除去と、
相性が良いわけだけれども、
あるターンでの、細かいクリーチャ達のダメージを通すため、
除去を打ってフルアタックしてしまった。
よくよく考えたら、相手のデッキでジャイグロを2枚見たので、
そこは『消費させるプレイ』のチャンスだった。
Bad。
.
コメント