スタンダード
2006年10月3日自分の使ったデッキ
ディスカード&ドロー&ライフゲイン
勝ち手段 ⇒ ダメージ
カードアドバンテージ ⇒ コンフィダント、ヒッピー、オーランバイパー
除去 ⇒ Condemn
コントロール用に、キャスティゲイト + パーセキュート。
ウィニー用に、ロクソドン + キヨマロの末裔。
/*******************************************/
1回戦
ハートビート
パーセキュート、ニードルで勝ち。
◆勝
/*******************************************/
2回戦
ソーラフレア
ラス、コンパルティブリサーチがキツイ。
パーセキュートも。
◆負
/*******************************************/
3回戦
カウンター+(京河+カゲマロ+黒障)
ブーストからカゲマロが速い。
先攻バッパラから動きや、ニードルでカゲマロ指定や、
キャスティゲイト、カゲマロの返しでパーセキュート、
などができるかどうかが重要な分かれ目。
◆負
/*******************************************/
4回戦
シーストンピー
忍者で一発ドローされるのは辛いけれど、
赤ゴリラはヘビ、清麻呂の末裔、ロクソドンで止まるので、
エイで十手が壊されたり、エイに十手がついて殴られたりするのが負けパターン。
コンフィダントや、ヘビでドローができる展開で勝ち。
◆勝
/*******************************************/
5回戦
トロン
バッパラからヒッピーで勝ち。
キャスティゲイトでタイディングス抜けたのも強い。
十手も強かった。京河が飾りになった。
/*******************************************/
6回戦
相殺+コマ
バッパラからオーランバイパーで勝ち。
1ターンに2回動けるように心がけると、
マストカウンターが通って戦える。
十手を先に出される展開だけ要注意。
◆勝
/*******************************************/
.
ディスカード&ドロー&ライフゲイン
勝ち手段 ⇒ ダメージ
カードアドバンテージ ⇒ コンフィダント、ヒッピー、オーランバイパー
除去 ⇒ Condemn
コントロール用に、キャスティゲイト + パーセキュート。
ウィニー用に、ロクソドン + キヨマロの末裔。
/*******************************************/
1回戦
ハートビート
パーセキュート、ニードルで勝ち。
◆勝
/*******************************************/
2回戦
ソーラフレア
ラス、コンパルティブリサーチがキツイ。
パーセキュートも。
◆負
/*******************************************/
3回戦
カウンター+(京河+カゲマロ+黒障)
ブーストからカゲマロが速い。
先攻バッパラから動きや、ニードルでカゲマロ指定や、
キャスティゲイト、カゲマロの返しでパーセキュート、
などができるかどうかが重要な分かれ目。
◆負
/*******************************************/
4回戦
シーストンピー
忍者で一発ドローされるのは辛いけれど、
赤ゴリラはヘビ、清麻呂の末裔、ロクソドンで止まるので、
エイで十手が壊されたり、エイに十手がついて殴られたりするのが負けパターン。
コンフィダントや、ヘビでドローができる展開で勝ち。
◆勝
/*******************************************/
5回戦
トロン
バッパラからヒッピーで勝ち。
キャスティゲイトでタイディングス抜けたのも強い。
十手も強かった。京河が飾りになった。
/*******************************************/
6回戦
相殺+コマ
バッパラからオーランバイパーで勝ち。
1ターンに2回動けるように心がけると、
マストカウンターが通って戦える。
十手を先に出される展開だけ要注意。
◆勝
/*******************************************/
.
コメント